研究報告書「アジアの「民主主義」第5章タイ―タイの今とこれから―」を掲載しました。タイ政治における新たな民主化の動きを探ります。

NEWSお知らせ
研究活動
研究活動
研究活動
オピニオンペーパーNo.76「人口減少下の日本経済と財政の長期展望―2060年の家計の姿を描く―」を掲載しました。日本の財政を長期的に推計しています。

研究活動
元研究員:大森翔子氏がNIRA在籍中に出版した著書『メディア変革期の政治コミュニケーション』が「第39回電気通信普及財団賞テレコム人文学・社会科学賞奨励賞」を受賞しました。
研究活動
研究報告書「アジアの「民主主義」第4章フィリピン―グローバル化とフィリピンの政治変動―」を掲載しました。フィリピン政治における新自由主義的な包摂と排除の選別について探ります。

研究活動
神田玲子のインタビュー記事「政策分析インタビュー:豊かさを実感できる経済社会へ」が、『Economic & Social Research No.43』に掲載されました。
研究活動
研究活動
研究活動
研究活動
わたしの構想No.70「気候市民会議は社会を動かせるか」を掲載しました。市民参加による新しい取り組み、気候市民会議の可能性を探っています。
研究活動
研究報告書「アジアの「民主主義」第3章パキスタン―ポピュリスト政党後の政党連合政権、軍部の影響力―」を掲載しました。パキスタンのポピュリスト政党失脚後の政治と社会の行方を検討しています。
研究活動
研究活動
研究活動
研究活動
「日本と世界の課題2024」を公表しました。日本そして世界は、転換の時代を迎えています。総勢136名が未来を論じています。
研究活動
オピニオンペーパーNo.75「大きく進捗したキャッシュレス決済―コード決済の普及で若年層の現金決済志向は低下―」を掲載しました。キャッシュレス化の進展をデータで明らかにしています。