[ゲスト]
佐々木雅幸
大阪市立大学大学院創造都市研究科教授/都市研究プラザ所長

[聞き手]
伊藤元重
総合研究開発機構理事長
          

 対談シリーズNo.21  2007.07

地域再生と創造都市

概要

 近年、「創造都市」や「創造階級」をめぐる議論が、日本でも盛んに行われるようになってきており、金沢市や横浜市などで、「創造都市」を標榜した施策が進められている。「創造都市」とは一体何か。「創造都市」が登場した社会背景や、各国の取組、日本で推進するために必要なことについて、大阪市立大学大学院創造都市研究科教授の佐々木雅幸氏にお聞きした。

佐々木雅幸(ささき まさゆき)
1949年、名古屋市生まれ。京都大学経済学部卒、同大学院経済学研究科博士課程修了、京都大学博士(経済学)。大阪経済法科大学経済学部専任講師、金沢大学経済学部助教授、同教授、ボローニャ大学客員研究員、立命館大学政策科学部教授を経て、2003年より大阪市立大学大学院創造都市研究科教授。2007年、大阪市立大学都市研究プラザ所長に就任。グローバルCOE拠点リーダー:プログラム名「文化創造と社会的包摂に向けた都市の再構築」。文化経済学会<日本>副会長。1999年度に金沢市文化活動賞、2003年度に日本都市学会賞を受賞。主要著書に、『創造都市への挑戦』(岩波書店、2001)、『創造都市の経済学』(勁草書房、1997)、NIRA編『都市空間を創造する-越境時代の文化都市論』(分担執筆)(日本経済評論社、2006)、『CAFE ─創造都市・大阪への序曲』(編著)(法律文化社、2006)、『創造都市への展望-都市の文化政策とまちづくり』(NIRAとの編著)(学芸出版社、2007)他多数。

ⓒ公益財団法人NIRA総合研究開発機構
※本誌に関するご感想・ご意見をお寄せください。E-mail:info@nira.or.jp