トップ > 研究の成果と課題の発信 > 対談シリーズ > 日本の東アジア外交戦略
対談シリーズ第54回 | 2010/04発行 | |
---|---|---|
田中明彦(東京大学大学院情報学環・東洋文化研究所 教授/ 理事・副学長)、伊藤元重(NIRA理事長) |
東アジアの「機会」と「課題」
伊藤 NIRA では、これからアジアのことを考えようということで、
この対談シリーズでもアジアの問題について専門家の方々にお話を伺っています。
いま、新政権が「東アジア共同体」ということを言っていますが、ここで改めて、
アジアと日本の関係について考えてみる必要があると思います。それには、当然のことながら、
日米関係や中国との距離感も考えなければなりません。いま日本にとってアジアとの関係で一番大きな課題、あるいは好機とは何でしょうか。
田中 大きな観点からいうと、アジアは日本にとって非常に大きな機会であると同時に、
ある種の難問でもあると思います。20 世紀後半から現在にかけての趨勢から見て、アジアは、
経済的にいえば世界の中心の一つになることはほとんど確実ですね。<続く>
議論のポイント
※本誌に関するご感想・ご意見をお寄せください。 E-mail: info@nira.or.jp