トップ > 研究の成果と課題の発信 > NIRAモノグラフシリーズ
食と農による地域振興戦略 | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズNo.14 | 2008/03発行 | |
金子弘道(鳥取環境大学環境政策学科教授) |
東アジアの経済発展と格差問題 | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズNo.13 | 2008/03発行 | |
浅沼信爾(一橋大学客員教授)、鈴木和哉(国際協力機構課長) |
FTAのアジア発展への貢献と我が国のFTA戦略 | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズNo.12 | 2008/03発行 | |
木村福成(慶応義塾大学教授) |
マフィアたちの「東アジア共同体」?――越境犯罪に見る非伝統的安全保障の脅威 | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズNo.11 | 2008/03発行 | |
本名純(立命館大学准教授) |
アジアにおけるマネー・ローンダリング問題 | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズNo.10 | 2008/03発行 | |
久末亮一(政策研究大学院大学研究助手) |
非伝統的安全保障問題と援助-国際公共財の視点から | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズNo.09 | 2008/03発行 | |
大岩隆明(国際協力機構調査研究グループ長) |
「新ASEAN」の課題と日本 | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズNo.08 | 2008/03発行 | |
山影進(東京大学教授) |
和歌山県「企業の森」事業 | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズNo.07 | 2008/03発行 | |
松浦達也(和歌山県森林整備課主任) |
地域の輝きを育てる「オンパク」モデル | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズNo.06 | 2008/03発行 | |
鶴田浩一郎(NPO法人ハットウ・オンパク代表理事) 野上泰生(NPO法人ハットウ・オンパク理事) |
自治体のガバナンスと行政評価 | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズNo.05 | 2008/03発行 | |
本荘重弘(川西市企画財政部政策室長) |