トップ > 研究の成果と課題の発信 > NIRAモノグラフシリーズ
アジアの「内需」を牽引する所得層―景気が失速しても、中間所得層の拡大は大きい― | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズNo.31 | 2010/06発行 | |
柳川範之(NIRA理事/東京大学大学院経済学研究科准教授)、森 直子(NIRA主任研究員) |
日本のFTAについて | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズ基礎データ編No.03 | 2009/11発行 | |
FTA研究グループ |
国際標準化の問題とアジアへの展望 | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズNo.30 | 2009/11発行 | |
森 直子(NIRAリサーチフェロー) |
アジア域内標準化の経済効果 | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズNo.29 | 2009/10発行 | |
畑佐伸英(NIRAリサーチフェロー) |
地球温暖化をめぐる議論 | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズ基礎データ編No.02 | 2009/07発行 | |
地球環境問題研究グループ |
金融危機をどう理解するか?―全てはサブプライムから始まった― | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズ基礎データ編No.01 | 2009/05発行 | |
グローバルファイナンスグループ |
道州制実現下における沖縄単独州の財政構造に関する実証分析―沖縄単独州の財政課題とその対応策― | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズNo.28 | 2009/03発行 | |
和仁屋浩次(NIRAリサーチフェロー) |
東アジア地域秩序の変容にどう関与するか | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズNo.27 | 2008/03発行 | |
白石隆(政策研究大学院大学副学長) |
中国の行方と日本の対応 | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズNo.26 | 2008/03発行 | |
高原明生(東京大学教授) |
総括 日本の食料:新局面と政策課題 | ![]() | |
---|---|---|
NIRAモノグラフシリーズNo.25 | 2008/03発行 | |
生源寺眞一(東京大学大学院農学生命科学研究科教授) |