NIRAフォーラム2023は終了しました。
会場、オンラインとも、多くのみなさまにご参加いただき、誠にありがとうございました。
NIRAフォーラム2023のレポートや動画は、今後HPなどで公開予定です。

開催趣旨

国際社会ではウクライナ情勢、米中対立、国内では、社会保障、財政赤字、そしてコロナ感染症など、難しい課題が山積している。国家の統治能力次第によって、日本の将来が大きく変わりかねない現実を前に、人々には「なぜ、自分たちの声は政府に届かないのか」という苛立ちがある一方、政府には「なぜ、政策は人々に理解されないのか」という焦りがある。

今、私たちに必要なのは、人々と政府の間にある認識の乖離を乗り越え、官民の多様な意識をつなぐ政策共創の場を充実させることだ。

本フォーラムでは、日本内外で活躍する民間人、実務家、研究者、行政機関、政策研究機関、そして学生など、多様な知の結集を期待する。

プログラム

10 : 30〜
基調講演

  1. 谷口将紀 東京大学教授/NIRA総研理事長

    谷口将紀
    東京大学教授/NIRA総研理事長

    東京大学法学部卒業後、同大学院法学政治学研究科助手。博士(法学)。専門は政治学、現代日本政治論。スタンフォード大学客員研究員などを経て、現職。市民の熟議と健全な政党政治による2回路型の民主政治の実現を目指す。著書に『ポピュリズムの本質』(共編著、中央公論新社、2018年),『有権者と政治家――代表制民主政治の実証分析』(東京大学出版会、2020年)ほか。

10:40~
討議









12:00終了

パネリスト

  1. 牧島かれん 前デジタル大臣/衆議院議員

    牧島かれん
    前デジタル大臣/衆議院議員

    国際基督教大学大学院行政学研究科博士課程修了。博士(学術)。2012年、第46回衆議院議員選挙において、初当選。現在4期。第三次安倍改造内閣において、内閣府大臣政務官(地方創生・金融・防災担当)を務め、熊本地震の際には、政府現地対策本部長として現場の対応にあたった。第一次岸田内閣、第二次岸田改造内閣において、デジタル大臣、行政改革担当大臣、内閣府特命担当大臣(規制改革)として初入閣。現在、自由民主党デジタル社会推進本部にて幹事長。

  2. 宇野重規 東京大学教授

    宇野重規
    東京大学教授

    東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。専門は西洋政治思想史、政治哲学。千葉大学法経学部助教授などを経て、現職。思想家トクヴィルを中心に、米、仏、日本の民主政治について研究を行う。隠岐、釜石、福井県での地域活動に関わる。著書『トクヴィル――平等と不平等の理論家』(講談社学術文庫、2019年増補改訂版)で2007年サントリー学芸賞、『民主主義とは何か』(講談社現代新書、2020年)で2021年石橋湛山賞を受賞。

  3. 金丸恭文 フューチャー株式会社代表取締役会長兼社長/NIRA総研会長

    金丸恭文
    フューチャー株式会社代表取締役会長兼社長/NIRA総研会長

    神戸大学工学部卒業後、(株)TKC入社。1989年フューチャーシステムコンサルティング(株)(現フューチャー(株))を設立。2016年より現職。起業家としての経験を生かし、日本の重要課題の解決に取り組む。経済同友会副代表幹事、内閣府規制改革推進会議、未来投資会議、成長戦略会議、デジタル臨時行政調査会などを歴任。

  4. 下山紗代子 一般社団法人リンクデータ代表理事

    下山紗代子
    一般社団法人リンクデータ代表理事

    バイオインフォマティクス系ベンチャー、理化学研究所を経て、2014年にリンクデータを設立。オープンデータ支援プラットフォームを運用し、自治体や市民の地域情報発信を支援。2019年に女性初の政府CIO補佐官に就任。現在はデジタル庁データスペシャリスト、総務省地域情報化アドバイザー等で国や自治体におけるデータ活用の支援や、民間企業におけるデータ活用ビジネスに携わる。Code for Japan をはじめ、シビックテック分野においても幅広く活動。

  5. 田村哲樹 名古屋大学教授

    田村哲樹
    名古屋大学教授

    名古屋大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。専門は政治学、政治理論。名古屋大学大学院法学研究科准教授などを経て、現職。熟議民主主義の研究にライフワークとして取り組む。著書に『熟議民主主義の困難――その乗り越え方の政治理論的考察』(ナカニシヤ出版、2017年)、『ハーバーマスを読む』(共編著、ナカニシヤ出版、2020年)ほか。

  6. 柳川範之 東京大学教授

    柳川範之
    東京大学教授

    東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。専門は契約理論、金融契約。慶應義塾大学経済学部専任講師などを経て、現職。金融、AI・IoT、ガバナンスなど幅広い分野について法と経済学の視点から積極的な提言を行う。経済財政諮問会議民間委員。新しい資本主義実現会議有識者委員など。著書『法と企業行動の経済分析』(日本経済新聞出版社、2006年)で第50回日経・経済図書文化賞受賞。

モデレーター

  1. 谷口将紀 東京大学教授/NIRA総研理事長

*プログラム、講演内容は事前の予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

参加登録

会場・オンラインとも事前登録制です。参加登録ボタンよりお申し込みください。

NIRAフォーラム2023は終了しました。
  • 登録完了後、申込受付メールが届きます
  • 定員 150名

2023年1月中旬頃までに参加証をメールでお送りします。申込者多数の場合、抽選となりますことを予めご了承ください。

  • 登録完了後、参加URLを記載したメールが届きます

  • 登録いただいた個人情報は、NIRA総研および本件の委託先(株)プライムインターナショナルにて適正に管理し、フォーラム実施の目的のみに使用します。
  • 新型コロナウイルスの感染状況によっては、会場の参加人数を絞る可能性があります。
  • 満1歳から満3歳までのお子様を対象とした託児所(予約制)をご用意しております。ご希望の方は申込フォームにご記入ください。

会場アクセス

赤坂インターシティコンファレンス 「the AIR」

https://aicc.tokyo/access/

〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 4階

東京メトロ

  • 銀座線・南北線 溜池山王駅14番出口直結(出口まで徒歩2分)
  • 丸ノ内線・千代田線 国会議事堂前駅14番出口直結(出口まで徒歩5分)
  • 日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅徒歩約5分