
トップ > メールマガジン > バックナンバー

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
NIRA総研メールマガジン
(Vol.157/2018年6月号)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
──────────────────────────────
TOPICS
▼わたしの構想を1件公表しました。
──────────────────────────────
◆わたしの構想No.36「熊本地震から学ぶ」
6月18日、大阪北部で震度6弱の地震が発生しました。火山の活動期に入った
日本で、2年前の熊本地震の経験から私たちは何を教訓として得るべきでしょうか。
識者は、「防災省」を設置するなど政府の「減災」への対応、復旧・復興のノウハウ
の蓄積、NPO・行政・社協の連携で高める受援力、支援を待つだけでない住民の意
識の重要性などについて語っています。
<企画>
谷口 将紀 東京大学大学院法学政治学研究科 教授/NIRA総研 理事
<識者>
蒲島 郁夫 熊本県知事
五百旗頭 真 兵庫県立大学 理事長/
ひょうご震災記念21世紀研究機構 理事長
河田 惠昭 関西大学社会安全研究センター長
堀田 直孝 熊本県西原村議会議員
樋口 務 くまもと災害ボランティア団体ネットワーク 代表
http://www.nira.or.jp/outgoing/vision/entry/n180611_894.html
=========================================
▼バックナンバーはこちらから
http://www.nira.or.jp/magazine/backnumber/index.html
▼本メールマガジンの解除はこちらから
http://www.nira.or.jp/magazine/change/index.html
=========================================
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人NIRA総合研究開発機構
E-mail emag@nira.or.jp (NIRA総研メールマガジン担当)
ホームページ http://www.nira.or.jp/index.html
公式Facebook http://www.facebook.com/nira.japan
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
※当メールマガジンでは、ファイルの添付は一切行いません。
当構を装った不審なメールに注意ください。
このページのトップへ